赤ちゃんと子育てのあるくらし|piquale(ピカーレ) 子育てのあるくらしをもっと楽しく、豊かにする日々の生活をピカッと輝かせてくれそうなアイテムや情報をお届け。May your life be piquale!

離乳食に興味を持たせる4つのポイント

離乳食に興味を持たせる4つのポイント

 

赤ちゃんの離乳食は、生後5~6ヶ月から始めるとされています。

「母乳やミルク以外のものを食べる姿を早く見てみたい。」

「もう少しゆっくり離乳食を始めたほうがいいかな。」

と、ママの考え方もそれぞれ。

栄養をしっかり摂らせて、丈夫な体を作ってあげたいと願いながら始める離乳食は、子供の食育の大きな一歩。

食材や味付けも大事ですが、「食」への興味を持ってもらうことが何より大切です。

 

離乳食スタート

 

1.まずは、お食事の時間を楽しく過ごす

「お食事は楽しいものだよ。」とパパとママの笑顔で美味しそうに食べている姿は、とっても効果的。

食べ物を目で追ったり、お口をモグモグさせてヨダレが出ていたら、ご飯への興味が上がっている証拠。

同じ時間を共有しているということで、コミュニケーションが生まれ、親子関係も安定したものに。

簡単な手と手を合わせて、「いただきます」や「ごちそうさま」のジェスチャーもご飯の時間を過ごす認識に繋がります。

 

2.食べる量や手作りに、こだわらない

母乳やミルクしか知らない赤ちゃんにとって、離乳食は、全てが初めての体験。

理想の量を食べきらなくてもOK!

少しでも舐めてくれたら、「おいしいね」「すごいね」と、赤ちゃんのお顔を見ながら声かけしてあげることが大事です。

何度もトライして全然食べてくれないなら、様子をみて食材を変えてみるのもおススメ。

手作りじゃなくたって、赤ちゃんが進んで食べてくれるもので大丈夫。

ママが離乳食でイライラしないでお食事タイムを過ごすことが一番です。

スプーンだけを舐めさせたり触らせたりするだけでも、脳が刺激されて、お食事への興味が増えますよ。

 

3.手を伸ばして催促するなら、食材もカトラリーも触らせてみる

お皿に入った離乳食を触らせて、硬さや味を自分自身で確かめることで、触感や味覚を刺激することも食への興味を深めます。

モグモグ、カミカミが進んできたら、口どけの良いもので手づかみ食べを進めてみて。

食材を持つだけでも、指先のトレーニングになって、自分で出来ることが増えるたびに、親子で一緒に喜んで。

 

4.離乳食が進まなくても元気なら大丈夫

1歳未満の赤ちゃんが、離乳食をなかなか食べてくれなくても、健康診断で栄養不足を指摘されたりしない限りは、焦らなくても大丈夫。

育児書通りにいかなくてあたりまえ。

赤ちゃんのペースに合わせて、お食事タイムの楽しい雰囲気づくりが何よりも重要です。

「この食材が好きなんだ。」「この味付けが食べられた。」

と、発見しながら、ゆっくりペースでいきましょう。


 

ライター kana T

二人の女の子のミーハーママ。

服や雑貨、美味しい食べ物の情報が好きです。

ECサイトでの経験を活かしてライターの勉強中。

EasyMat-Mini- 持ち運びピタッとプレート※一部割引セール品あり

商品紹介

  さあ、Easy Mat miniと一緒にお出かけしよう。   実際にEasyMatご愛用者にインタビュー。EasyMatどう使ってる?How do you use EasyMat? https://youtu.be/48_FeYOsdC0   押してみたくなる、ピタッとボタンでひっくり返らない   マットの四隅にあるボタンはついつい押したくなってしまうデザイン。 ポ…

EasyMat-Mini Max- 持ち運びピタッとプレート (仕切りなしタイプ)

商品紹介

  赤ちゃんのお食事はもっと楽しく、ラクにできる! ランチボックスや取り分けプレートとしても大活躍♪       実際にEasyMatご愛用者にインタビュー。EasyMatどう使ってる?How do you use EasyMat?   https://youtu.be/48_FeYOsdC0     楽しいお食事タイムは環境づくりから 楽しいお…

DinkyCup はじめてのコップ飲み練習のためのミニカップ **ディンキーカップ**

商品紹介

  赤ちゃん期のコップ飲み練習のためのミニカップ   小児歯科医の先生もよく推奨されているコップ飲み。 スパウトやストロー飲みからの移行をよりスムーズにするために考えられたサイズとデザインのDinkyCup(ディンキーカップ)で楽しくコップ飲みトレーニングはじめませんか。   DinkyCup(ディンキーカップ)のおす…

Doddl スプーン・フォーク・ナイフ 3点セット

商品紹介

楽しい、だから学べる。 人間工学に基づいたデザインの子供用トレーニングカトラリーで お子様のお食事タイムはもっと簡単にもっと楽しく。   ★Doddlでできる5つのこと★    1.指先の器用さを鍛えられる。 人間工学に基づき計算された形状と重さだから、毎日使うだけで指先のトレーニングができる!   2.自分で食…

Doddl スプーン・フォーク 2点セット

商品紹介

1歳から自分で食べられる!毎日のお食事タイムの救世主♪人間工学に基づいたデザインのカトラリーでお子様のお食事タイムはもっと簡単に、もっと楽しくなります。

doddlベビー スプーン・フォーク&ケース

商品紹介

離乳食と一緒に準備したい、はじめてのスプーン・フォーク       生後6か月から安心して使えるサイズとデザイン   doddlの魅力はなんといってもその形状! 持ち手の短さはもちろん、その持ち手部分の形状も人間工学に基づき設計されているので、持ち手部分のくぼみに指をそえるだけで上手に持ててしまいます。 &…

【当店限定販売】doddl 専用カトラリーケース

商品紹介

こんなの欲しかった!の声から生まれた doddlカトラリーセット専用ケース       doddl スプーン・フォーク・ナイフがピッタリ収納できちゃう       doddlをご愛用頂いているお客様から多くの声のうち、   「上手に食べられるようになった!」 「お食事タイムが大人にとっても子供にとって…

【当店限定販売】Doddl ナイフ(単品)※アクアグリーンのみ

商品紹介

台所育児に、こども包丁デビュー前の練習に最適!   お待たせしました!ナイフ単品での販売のお問い合わせをたくさん頂き、ようやく販売開始となりました!         生後18か月から安心してちゃんと使える、人間工学に基づいた設計。 doddlの魅力はなんといってもその形状! まだまだ手首の力やコントロー…

【当店限定販売】Doddlフォーク単品※ラッピング不可

商品紹介

Doddlフォークだけ!   ドードルを毎日・毎食愛用してるけど、いつの間にかどこかにいっちゃった・・・・! 間違ってディスポーザーに入っちゃって壊しちゃった~ 洗い替えにスプーンだけ欲しい。   色んな理由で単品での販売ができないかというお問い合わせを頂くことがとっても多いので、この度、単品での販売を始めることに…

【数量限定】ミステリー2点セット+Doddl専用ケース※ラッピング不可

商品紹介

通常は別売の専用ケースとスプーン・フォークを一緒に! 超お得セットを数量限定でご用意しました。       専用ケースにスプーンとフォークを入れてお届け! 持ち運びに便利で人気のDoddl専用ケース、欲しいけど迷っていた方。 もうスプーン・フォーク持ってるけど洗い替えでまた買おうかな~と検討されていた方。 お…

【数量限定】ミステリー3点セット+Doddl専用ケース※ラッピング不可

商品紹介

通常は別売の専用ケースにスプーン・フォーク・ナイフを一緒に入れてお届け! 超お得セットを数量限定でご用意しました。       専用ケースにスプーン、フォーク&ナイフを入れてお届け! 持ち運びに便利で人気のDoddl専用ケース、欲しいけど迷っていた方。 もうスプーン・フォーク持ってるけど洗い替えでまた買おうか…

【当店限定販売】Doddlスプーン単品※ラッピング不可

商品紹介

Doddlスプーンだけ!   ドードルを毎日・毎食愛用してるけど、いつの間にかどこかにいっちゃった・・・・! 間違ってディスポーザーに入っちゃって壊しちゃった~ 洗い替えにスプーンだけ欲しい。   色んな理由で単品での販売ができないかというお問い合わせを頂くことがとっても多いので、この度、単品での販売を始めることに…

EasyMat-Original- ピタッとボタンでひっくり返らないお皿+スプーン付★吸盤4つ

商品紹介

こちらのタイプは全て吸盤4つです。吸盤5つのタイプをご希望の場合はEasyMatミニ・EasyMatミニMAXをご確認ください。 ピタッとボタンでひっくり返らない子供用プレート+オリジナルスプーン付       お子さまとのお食事タイムはいつでも大変! お食事中の悩みのひとつ、食器のひっくり返しのストレスを少しでも軽減した…

関連情報

赤ちゃんと子育てのあるくらし|piquale(ピカーレ)

赤ちゃんと子育てのあるくらし|piquale(ピカーレ)

ちょっと前まで赤ちゃんだと思っていたのに
気付けば元気にそこらじゅうを走り回る子供たち

長いようで短い育児期間。

限られた時間を少しでも大切にしたい。
知育、食育もちゃんとして色んな経験もさせてあげたい。

・・・とは思っても、子育てはほんとうに大変!

親となったその日から誰もが通る
悩み多き子育て期間を少しでも楽しく、学びある時間に。

慌ただしい生活の中にも豊かですてきな刺激と
しあわせを感じられるアイテムや情報を
piquale(ピカーレ)はお届けします。

屋号 piquale
住所 〒636-0152
奈良県生駒郡斑鳩町龍田2-2-11
電話番号 072-768-8548
営業時間 10:00~17:00
定休日:土・日・祝、年末年始、その他臨時休業日
代表者名 小川 晃代 (オガワ アキヨ)
E-mail hello@piquale.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

0