LINE登録でピカーレコミュニティにご招待!

PiQUALE Magazineピカーレマガジン

お悩み相談①子どもの寝る時間…どうしたらいいの?

こんにちは。ピカーレスタッフ深江です。

先日、ピカーレでは子育て中の皆さまに、アンケートを実施いたしました。

今後の商品開発に向けて、皆さまと作り上げていきたいという気持ちで行ったのですが

皆さまからの「子育てのお悩み」も沢山頂きました。

アンケートを拝読しなから、スタッフみんなで

”わかる!この悩みあった!” ”私はこうしてみた…”など お悩みに共感していました。

そこで私たちが思ったことは、

解決策は1つではない

ということ。

育児書やネットに書かれていることだけで、解決できないことが子育てにはたくさんありますよね。

その通りにならなくて、悩むママさんが多いことも事実です。

そして、ピカーレスタッフには子育て中のママスタッフがたくさんいます。

そうです!それは、それだけ育児のお悩みの解決法があるということ。

皆さまのお悩みに対して、スタッフそれぞれの対処法や考えかたを

マガジンにてお伝えしていこうと思います。

早速、1つ目のお悩みについてお話しましょう。

お悩み①子どもの寝る時間、寝なかったり、リズムが作れなかったり、寝てくれない…どうしたらいいの?

必ず、子育てで悩むポイントだと思います。

ネントレの本を読んで、必死になった記憶が私にもあります。

*「細かく生活スケジュールを管理して解決」スタッフM(7歳、9歳 2児のママ)

小さい頃からスケジュールを細かく管理していました。

そうすると、眠る時間に手こずりにくかったです。だた、2歳児はイレギュラーでした…。

2歳になるとお昼寝がいらない時もあるけど、昼寝をしてしまい、

夜とても元気になることありますよね。

それでもやって良かったと思うのは、朝早起きすることです!

休日もリズムを崩さないように心がけました。

夜寝る時間は小さい頃は8:00、小学校入学から8:30、

小学校3年生で9:00など成長に合わせて変えていきましたね。

ベッドに行く時間を決めて逆算しながら生活をして、夕飯も早めに済ませていました。

そして寝る前は絵本を読む時間にして心を穏やかにさせることも良かったと思います。

*「寝る前のルーティンを作ってスムーズに入眠」スタッフO(11歳、7歳、2児のママ)

寝る前ルーティンを作って、

歯磨き→絵本(字が読めるようになったら自分で読書)→寝るの流れを作りました。

我が家は21時就寝を目指しているので、何があっても21時以降のTV、動画は禁止を徹底しました。

私ではないけど、3人目が生まれた妹は、3人目にしてネントレを導入したら、

上二人の苦労は嘘のように3人目だけ睡眠での悩みがなくなったそうです。

*「寝る前のルーティンを作るも、上手くいかないときはお昼寝で調整」スタッフF(5歳、7歳、10歳3児のママ)

寝る30分前から歯磨き、ベッドの上でゴロゴロ(絵本を読んだり、お話を作ったり)をしていました

寝る時間になったら、電気を完全に消して強制的に寝る環境へ。

うまくいく日もあれば、私が先に寝てしまったりと、うまくいかない日もありましたが、

とりあえずはその習慣を続けることが大切だと思います。

外出して遅くなった時は基本、朝起きる時間だけは同じにしておくと、

夜にはなんとなくリズムが直る事が多かったです。

小さなうちはお昼寝も入れて1日の睡眠時間を計算することで

私自身もイライラや不安にならないようにしていました。

スタッフそれぞれのやり方はあるものの、

寝る前の時間の使い方を考えて管理していることがほとんどでした。

ただ、そのやり方やルールはそれぞれ違っていてライフスタイルに合わせて決めていることが印象的でした。

そして、”子どもだって人間だもん、寝たくない日、寝れない日はあるさ”という

ママの気持ちの余裕も作れるとよいのかなとも感じました。

育児書にはない、リアルな体験からの解決策が、ピカーレには沢山あります。

まだまだ沢山のお悩みが届いていますので、順にマガジンでお届けしますので、

子育ての1つの解決策として参考にして頂けたらうれしいです。

そして、悩みそうになったらピカーレにご相談くださいね。

ピカーレは子育て中のママを笑顔にする場所です。

カテゴリー

キーワード

ライター

Brand Line Up