「家族」「身内」「親族」「血族」「姻族」の違いとは?定義を解説
「家族」「身内」「親族」の定義と違いについて この記事を読むための時間:3分 普段何気なく使っている家族や、身内、親族、親戚という言葉。それぞれが血のつながりがある人のことを指していることは分かっても、…
「家族」「身内」「親族」の定義と違いについて この記事を読むための時間:3分 普段何気なく使っている家族や、身内、親族、親戚という言葉。それぞれが血のつながりがある人のことを指していることは分かっても、…
赤ちゃんと一緒に過ごす日々は、長いようで短い。息子の航空券が無料のうちにたくさん旅行に行こうということで、家族旅行へ行きました! 家族で訪れた初めての旅行先は、思い出の地、シンガポールです。 と…
子供が大きくなるに連れ、1日中子供と家の中で過ごすことはなかなか難しくなってきます。 日本だと、児童館や公園、市の健診で意気投合したママや同世代の子供がいる友達と昼間に公園にお散歩しに行ったりするんだろうなぁ…
息子が産まれて初めてのお正月はベトナムでした! 1年前は臨月で、元旦ベビーになるのか、ならないのかとか言いながら実家で過ごしていたなぁ〜と思いながら、もうすぐ歩きそうになる息子を見て、月日が経つのは本当に早い…
さて、ホーチミンへ戻り、非日常から日常へ戻ります。 母国以外の国で暮らすということは、旅行に行って楽しむこととは違います。 毎日美味しいレストランで外食!というわけにはいきません。 日常を作り出す…
大切な友人の結婚式@沖縄に参列するため、息子を連れて国内飛行機とレンタカーで移動。なんでもやってみるもんだなと実感しました。 挙式以外楽しむことは不可能だろうと思っていたけれど、ちゃっかり水族館にも行けて大満…
海外生活からの母子一時帰国!これだけは日本で揃えたい必須のリストを公開します! ベトナムに住み始めて数ヶ月、早くも第1回目の一時帰国です。 前回の記事にてご紹介の通り、恐怖の母子フライトのため一…
待ちに待った一時帰国!といっても、ベトナムに住み始めて数ヶ月。 待ちに待つほどの期間も住んでいなかったのですが、友人の結婚式に参列するため、どうしても一時帰国する必要がありました。 そんな事情の一時帰国…