トリブロックスで知育あそび|パパと子どもが笑顔になる親子時間
仕事や家のことに追われて、なかなか子どもとの時間が取れない…
そんなパパにこそおすすめしたいのが、「トリブロックス」です。

これは、ただの積み木じゃありません。
親子のコミュニケーションを深め、子どもの想像力や考える力を自然に引き出してくれる、まさに“学びと遊び”が一体になった知育玩具です。
なんでパパにぴったり?

トリブロックスは、「三角柱」のブロックがベース。
これが絶妙にくっついたり転がったりして、普通の四角い積み木とはひと味ちがう面白さがあります。
積んだり、並べたり、倒したり――
遊び方は無限大。ルールはなく、自由に、思うままに遊べます。
だからこそ、“こうしたらどうなる?”という好奇心や、“こう作りたい!”という創造力が自然と生まれる。
子どもと一緒に「どうする?」「こんなの作ってみようか」とやり取りをするうちに、パパも夢中になってしまうんです。
一緒に「考える」時間が、宝物になる

子どもと遊んでいると、「なんでそれを選んだの?」「どうしてこうしたいの?」と聞きたくなる場面がありますよね。
トリブロックスは、そんな“会話のきっかけ”をたくさんくれます。
親が「こうやって作ってみる?」と提案してもいいし、
子どもが「これはおうち!」「ここが入り口!」と物語を広げてもOK。
答えがひとつじゃないからこそ、親子で「考える」「話す」「作る」ことが自然に楽しめるんです。
「遊び=学び」の第一歩に

トリブロックスで遊ぶ中で、子どもは知らず知らずのうちに「バランス感覚」「空間認識力」「集中力」など、さまざまな力を育てていきます。
でも、それを「勉強」としてではなく、「楽しい遊び」として体験できるのが何よりの魅力。
忙しいパパも、短い時間でOK。
10分でも15分でも、子どもと一緒に「何かをつくる」時間をもつことで、心がぐっと近づきます。
パパも子どもも、笑顔になれる時間を
一緒に笑って、一緒に考えて、一緒に壊してまた作って。
そんなふうに夢中になれる時間は、きっと子どもにとっても、パパにとっても、大切な思い出になります。
おもちゃ選びに迷ったら、ぜひ「トリブロックス」を手にとってみてください。
何気ない遊びの中に、かけがえのない親子の時間が詰まっています。
実際のご家庭での声
先日、赤ちゃんとのカラダあそびを発信している「はるパパさん」 @harupapa_karada_asobi のインスタLIVEでもトリブロックスが登場✨
娘さん(べべちゃん♡)が楽しそうに遊んでくれていて、パパさん・ママさんからも「これいい!」と嬉しいお声をいただきました!
\カラダあそびを学びたいパパママは、はるパパさんのインスタをぜひフォローしてください✨/

カラダあそびの時間にも大活躍!
シンプルなのに奥が深く、成長に合わせて無限に遊べるオープンエンドトイだからこそ、考える力や手先の器用さを楽しく育んでくれます。
さらに、高品質シリコン製なので安全性も安心。食洗機対応で衛生面もバッチリです!
実際に遊んでくださったご家族から「楽しい!」「安心!」という声をいただけるのは、本当に嬉しいこと。
これからも、親子のかけがえのない時間に寄り添える存在でありたいと思います🕊️