子育て心理カウンセラー直伝!毎日の離乳食がこどもの成長の場に変わる魔法の言葉 2021.01.28 育児のヒント食育離乳食子育て 子育て心理カウンセラー直伝!毎日の離乳食がこどもの成長の場に変わる魔法の言葉 毎日の離乳食。毎日のことですから大切な時間にしたいですよね。 今回は子育て心理カウンセラーとして活動する筆者から『毎日の離乳食がこどもの成長の場に変わる魔法の言葉』をご紹介します。 1年365日。1日3回... 詳しくはこちら
ありあまるエネルギーを発散!のびのび子どもと過ごすアイディア集 2021.01.25 育児のヒント海外子育て子育て ありあまるエネルギーを発散!のびのび子どもと過ごすアイディア集 子育ては年中無休、365日24時間営業です。天気が悪い時もありますし、ママやパパの具合が悪い時だってあります。 テレビや動画の力を借りることもあると思いますが、それでは子どものエネルギーが発散されず、夜なかなか寝てくれないという経験... 詳しくはこちら
シュタイナー教育とは?特徴や家庭での取り入れ方を紹介 2020.11.03 育児のヒント知育子育て シュタイナー教育とは?特徴や家庭での取り入れ方を紹介 俳優の斎藤工さんが受けた教育としても有名な「シュタイナー教育」。 シュタイナー教育では、子どもの個性を尊重し、ゆったりと心と体を育てる教育を大切にしています。 今回は「シュタイナー教育の特徴」と「家庭でできるシュ... 詳しくはこちら
子どもの自己肯定感を高める方法!自信のある子に育てよう 2020.10.20 育児のヒント子育て 子どもの自己肯定感を高める方法!自信のある子に育てよう 「自分に自信をもってほしい」「自分を大切にしてほしい」「向上心を持って前向きに生きてほしい」子どもにそう願う親は多いのではないでしょうか。 子どもの幸せのために、重要になるのが「自己肯定感」です。今回は、子ど... 詳しくはこちら
自由な発想や想像力を育むニュージーランド発の幼児教育システム「ティファリキ」 2020.08.27 育児のヒント海外子育て子育て 『ティファリキ』の幼児教育システムに世界が反応【ニュージーランド】 私はニュージーランドで育児をしていますが、教育に関しては日本との違いを感じることが多々あります。 一言で表すとニュージーランドの教育方法は「自由」という言葉がぴったり。 幼児教育においても... 詳しくはこちら
子供の困り行動を減らす?!ペアレント・トレーニングとは① 2020.08.19 育児のヒント子育て 子供の困り行動を減らす?!ペアレント・トレーニングとは① ぐする、癇癪を起こす、すねる そんな子どもの行動に振り回されていませんか? いつも子どもに怒ってばかり……と困り果てている方もいるのではないでしょうか。 そんな方はぜひ「ペアレント・... 詳しくはこちら
子どもの免疫力を高める方法!生活環境を整えて病気に負けない体をつくろう 2020.07.11 育児のヒント子育て 子どもの免疫力を高める方法!生活環境を整えて病気に負けない体をつくろう 新型コロナウイルスの流行が、世界的に大きな問題となっています。特に幼い子どもがいる家庭では、心配がつきませんよね。 コロナウイルスにかからない、かかっても重症化しないようにするために、今注目さ... 詳しくはこちら
年子で良かった〜!と思う瞬間3選。大変な時の乗り越え方とコツもご紹介 2020.04.02 育児のヒント離乳食BLW:Baby Led Weaning子育て 年子で良かった〜!と思う瞬間3選。 大変な時の乗り越え方とコツもご紹介 私は現在1歳と0歳の年子育児中です。 年子というと周りからは口をそろえて「大変だね」と言われます。 ですが、声を大にして言いたい! もちろん大変なこともあるのだけれど、それ以上に毎日楽し... 詳しくはこちら