doddlでBLWをもっと楽しくステップアップ!

**BLW(Baby-Led Weaning)**とは?
赤ちゃんが自分で食べることを主導する離乳方法のことです。 日本でも随分実践される方が増えました。前回も少しBLWの育児についてまとめましたが、今回も改めて・・・
●赤ちゃんが自分の手でつかめる形にした食材をそのまま提供し、自分で食べられるようにする
●ママやパパがスプーンなどで食事のフォローしない
●こどもたちが食事遊びのように楽しむ
上記のようなことを実践していきます。
BLWのメリット
✅赤ちゃんの食への興味を引き出す
✅手や口の発達を変える(手指の使い方や咀嚼力が鍛えられる)
✅大人と同じ食事をすることで食習慣が身につく
BLWの注意点
⚠誤嚥・息苦しくなりやすい食材には注意(ナッツや丸ごとのブドウなどはNG)
⚠鉄分不足にならないようにバランスの良い食事を心がける
⚠アレルギーのリスクがある食材は慎重に
doddl(ドードル)は、BLW育児にもお勧め

BLWでは手づかみが食べ中心ですが、少しずつスプーンやフォークを使う練習も大切です。doddlには下記のような特徴があり、BLW育児にも大変おすすめです。
1.赤ちゃんが自分で食べやすいデザイン
2. スプーンやフォークの練習がスムーズに
3. こぼししにくい&こぼしを食べられる
4. BLW+補助食の組み合わせにも最適
doddlと一緒にBLW育児をもっと楽しく、スムーズに楽しんでください😊
BLWを進むための基本的なステップ🔰
開始のタイミング:生後6か月頃〜
・赤ちゃんが座れるようになってからスタート
・母乳・ミルクは引き続き欲しがるだけあげてOK
・食材は1種類ずつ増やしていく
・「手で触る」「なめる」をさせる
・離乳食は「手づかみできる形(棒状のものなど)」でスタート
✅ 使用しない方がいい食材
- 小さくて丸い食
- 固すぎる食材や生の食材
✅ 食材の順序
- 一つ一つ順番に
- 大人の食事から取り分けていく
✅ 赤ちゃんのやり方を見守る
- 食べ物で遊ぶように見えるのですが、学びの前提です
- 無理に食べさせない
✅ 毎日の食卓をのルール
- 家族と一緒に食べる
- 大人が笑顔で食べる姿を見せる
🥦 BLWにおすすめ食材
- 蒸したにんじん
- かぼちゃの
- アボカド
- バナナ(縦に切って)
- やわらかくした豆腐
- 全卵入りパンケーキ
📚 補足:BLWを気軽にスタートしましょう!
「全部BLWじゃないとダメ」というわけではありません。 赤ちゃんの様子に合わせて、スプーンであげる日もあってもOK✨ 「赤ちゃんが主役」という考え方が大切です。ぜひ気軽にスタートしてみてください。