赤ちゃんと子育てのあるくらし|piquale(ピカーレ) 子育てのあるくらしをもっと楽しく、豊かにする日々の生活をピカッと輝かせてくれそうなアイテムや情報をお届け。May your life be piquale!

piqualeのDoddl特集 piqualeの
Doddl
特集

1歳から「自分で上手に食べられる!」の成功体験をこども達に。

英国のママ達と専門家が共に開発した、こども専用の知育・食育カトラリー
Doddlは、人間工学に基づいたデザインで
小さくて握力が弱くても上手に食べられるスプーン・フォーク・ナイフ

こどものお食事タイムをもっと楽しく、学びある時間に!

  • 01 Doddl スプーン・フォーク・ナイフ 3点セット

    Doddl スプーン・フォーク・ナイフ 3点セット
    楽しい、だから学べる。 人間工学に基づいたデザインの子供用トレーニングカトラリーで お子様のお食事タイムはもっと簡単にもっと楽しく。   ★Doddlでできる5つのこと★    1.指先の器用さを鍛えられる。 人間工学…

    通常価格

    3,960 (税込)
  • 02 Doddl スプーン・フォーク 2点セット

    Doddl スプーン・フォーク 2点セット

    1歳から自分で食べられる!毎日のお食事タイムの救世主♪人間工学に基づいたデザインのカトラリーでお子様のお食事タイムはもっと簡単に、もっと楽しくなります。

    1歳から自分で食べられる!毎日のお食事タイムの救世主♪人間工学に基づいたデザインのカトラリーでお子様のお食事タイムはもっと簡単に、もっと楽しくなります。

    通常価格

    3,300 (税込)
  • 03 doddlベビー スプーン・フォーク&ケース

    doddlベビー スプーン・フォーク&ケース
    離乳食と一緒に準備したい、はじめてのスプーン・フォーク   &nb…
    離乳食と一緒に準備したい、はじめてのスプーン・フォーク       生後6か月から安心して使えるサイズとデザイン   doddlの魅力はなんといってもその形状! 持ち手の短さはもちろん、その持ち手部分の形状も人間工学…

    通常価格

    3,300 (税込)
  • 04 【数量限定】ミステリー2点…

    【数量限定】ミステリー2点セット+Doddl専用ケース※ラッピング不可
    通常は別売の専用ケースとスプーン・フォークを一緒に! 超お得セットを数量限定でご用意しました。       専用ケースにスプ…

    通常価格

    4,850 (税込)
  • 05 【当店限定販売】doddl 専用カトラリーケース

    【当店限定販売】doddl 専用カトラリーケース
    こんなの欲しかった!の声から生まれた doddlカトラリーセット専用ケース…

    通常価格

    1,800 (税込)

Pickup Articles ピックアップ記事

Doddl(ドードル)誕生秘話。

Doddl(ドードル)誕生秘話。

子育てママの実体験から生まれた、お食事タイムの救世主

Doddl(ドードル)誕生秘話。

 

 

ピンチをチャンスに!子育てのカオスの中から生まれたDoddl

Doddl発案者であるCatherine Doddは、当時、双子を含む2歳以下の子供を3人を同時に育てていました

子育てを楽しむというより、日々の生活をなんとか過ごすのに精一杯の毎日。

特に、毎日必ず3回やってくる食事の時間は、大人にとっても、こども達にとってもストレスフルな時間として悩みの種となっていました。

 

子供とのお食事タイムのお悩みは世界共通

 

栄養はしっかり摂らせたい。でも頑張って用意しても用意した食事の大半は子ども達の口の中ではなく、テーブルや床の上に・・・。

手づかみ食べからスプーンやフォークを使っての食事スタイルに移行すると、上手に食べられるようになるどころか、上手に使えないストレスで子ども達が食事中に癇癪を起すように。。

 

もしかして、原因はスプーン・フォークの形?

 

子ども達がスプーンやフォークを扱いにくそうにしているのが気になったのをきっかけに、大人用カトラリーの小型版である従来の「子供用スプーン・フォーク」の形状に疑問を持つようになりました。

幼児には身体の発達状況的にも技術的にも使いこなすのに無理があるのではと考えるように。

 

この気づきがきっかけとなりCatherine「子どもが本当に使いやすい形」についてが子育てママの視点から本気で考え始めるようになりました。

 

 

子育てママ × 小児作業療法士 × 人間工学

 

自分で食べられるって楽しい♪

 

自らの体験が「こども達にとって本当に使いやすい」Doddlの製品形状アイディア誕生のきっかけとなってから数か月後、Doddlの初期のプロトタイプが出来上がりました。

それから姉のRosie協力のもと、小児作業療法士と製品デザイナーのアドバイスを受けながら最終的なデザインを構築していきました。

はじめにCatherineが動き始めてから約3年の年月をかけて改良を重ねた結果、人間工学に基づいた「子どもが本当に使いやすいカトラリー」Doddlが出来上がりました。

 

 

約3年の年月を経て、世界の子育てファミリーの救世主誕生!

こうして、2013年にママとしての悩みの種から生まれたアイディアは、専門家たちの知見とママ達の想いを込められ研究開発を進めた結果、2016年にようやく完成し世に出ることになりました。

 

現在では世界30か国以上で販売され、多くの子育てファミリーのお食事タイムを楽しく、学びある時間へと変えています。

 

 

Doddl(ドードル)を支えるTEAM子育てママ達

 

左から順に

 

Catherine Dodd

(双子含む)3人の子供の母

Doddlの発案者。クリエイティブなアイディアだけでなく、それを革新的な製品に作り上げる能力でDoddlをこの世に生み出した。

 

Rosie Phelps-Gaggin

(三つ子含む)5人の子供の母

Catharineの姉で、元英国空軍の諜報部員として6年活躍したパワフルママ。2017年に3つ子を出産。マーケティング担当。

 

Laura Thomas

2人の子供の母

2017年にDoddlに参加。コーポレートマーケティングに精通し、Doddlをブランドとしてより確立させた一人。

販売、顧客対応担当。

Doddl製品のよくある質問

Doddl製品のよくある質問

Doddlを選ぶ時の気になるを解決!

こどものお食事タイムをもっと楽しく、学びある時間にするDoddlのトレーニングカトラリーセット。

 

一般的に流通している子供用カトラリーと比べて持ち手部分が短いし、セットでナイフまでついてくる・・・?!

これまでありそうでなかった日本初上陸の製品だからこそ、気になることはたくさんあると思います。

 

既にDoddl をお使いの方々からこれまでいただいたお問い合わせで多かったものをご紹介します。

 

 

Q. Doddl製品は何歳から使用可能ですか?

1歳~5歳頃までの使用を想定した製品となっております。

Doddlのナイフは、1歳半からのご使用を想定しておりますが、お子さまの手のサイズや食事に対する意欲など、成長に合わせてご使用開始時期をご検討ください。

 

 

Q.どうやってDoddlを使わせ始めればいいですか?

Doddlは直感的に使っていただけるように人間工学に基づき設計されています。まずはお子さまにDoddlを手渡してみてください。

はじめはスプーンとフォークから使用し、1歳半~2歳頃以降からはスプーンをナイフに入れ替えて大人と同じように食べる挑戦もしてみてください。

 

 

Q.Doddlナイフは他の一般のナイフと形状が違いますが、どのように使用すればいいですか?
Doddlナイフはお子様の手のひらに収まり、力が伝わりやすいように設計されているので、まだ手首や握る力が弱いお子様でも食べ物を押し切ることができます。

 

 

Q. Doddlナイフは料理の練習にも使えますか?
Doddlナイフは食事の時間はもちろん、お子様とお料理の練習をする際にもご活用頂けます。

 

 

Q. Doddlを使用すれば子どもが散らかさずに食べるようになりますか?
Doddlはお子様のカトラリーの扱いやすさ向上を目的として、人間工学に基づいた独自の形状となっています。

食べ物をお皿から口へスムーズに運べるようにはなることで、散らかし食べが軽減したり、食べることに対する意欲が向上するという相乗効果も、利用者の声からも期待できることが分かっております。
Doddlと一緒に楽しい食事の時間をお過ごしください!

 

 

Q.Doddlを使うとお箸や鉛筆の美しい持ち方に繋がるってどういうこと?

離乳食期のスプーンの正しい持ち方の習得は、大きくなってから始まるお箸や鉛筆の美しい持ち方の基礎づくりとなると言われています。

正しい持ち方とは「鉛筆持ち」「三点持ち」「三指持ち」などと言われる持ち方で、大人と同じ細長い棒状の持ち手のスプーンの場合、手の発達段階に従って「上手持ち」「下手持ち」を経て「正しい持ち方」へ最終的に移行していくとされています。

Doddlは、持ち手部分に作られたくぼみに指をそえるだけで「正しい持ち方」ができるよう、人間工学に基づいたデザインになっているのが特長です。

自然と正しく持てることで、お子さまにとっても周りの大人にとっても、お食事タイムがもっと楽しく、ストレス少なく学びある時間に変わるはずです!

 

 

Q. いつまでDoddlは使用できますか?
お子様が使いたがる間はたとえ5歳を過ぎてもご使用いただいて問題ありません。Doddl製品はお子様の運動能力と基本的な握力の発達向上をサポートし、大人のカトラリーへの移行をスムーズに促すことができることを目指しています。お子様の成長と準備が整うまでご家庭にご準備頂きたいと考えます。

 

 

Q. Doddlは子どもが使用してもほんとうに安全ですか?
Doddlは子供の使用を目的とした製品として安全認証(EN1472)を取得しており、BPAやフタル酸不使用であることも検査・確認されています。

 

 

Q. 製品保証期間はどのくらいですか?
商品は製造工程・出荷前それぞれでしっかり検品しておりますが、万一商品に明らかな欠陥がある場合はご購入から3か月以内にご連絡頂ければ交換・返品対応させて頂きます。

 

 

Q.ほかにも気になる、聞きたいことがあるけどどうしたらいいですか?

大切なお子さまに使用するカトラリーなので、少しでも購入前の気になる点は確認しておきたいですよね。

そんなときは、いつでもこちらからお問い合わせください。

 

ちょっと聞いてみる

 

Related Items 関連商品

Customer review 新着カスタマーレビュー

    • 【数量限定】ミステリー2点セ…
      • 徳永衣莉
    • 品物は良かったですが、期待を染めてピンク入れてくださいと書いたらピンクだけ入っていなくて少し悲しい気持ちになりました。
      今までベビーを使っていたので使うの楽しみです。

    • Doddl スプーン・フォーク 2点…
      • 匿名
    • 1歳5ヶ月の娘に購入しました。
      元々スプーンで食べるのが大好きだったのですが、アイスを食べる時のように口に入れる直前にスプーンをひっくりかえして食べるのが癖になっており上手に口に食べ物を入れることが出来ませんでした。
      そんな時にインスタで目にしたこちらの商品を使ったところ、しっかりとスプーンを口まで運び食べ物をこぼさず口に入れることが出来ました。
      さらに、フォークを使ってすくうことも出来るようになり、麺類も食べられるようになりました。
      持ち方はまだまだ拙いところもありますが、これからお箸を持つのにも繋がるのだと思うとこれからの成長が楽しみです。
      これから子育てする方に1番おすすめしたい育児グッズです。値段で考えて買わなかった昔の自分を説教したいくらいです!!

    • Doddl スプーン・フォーク 2点…
      • 匿名
    • 1歳5ヶ月の娘に購入しました。
      元々スプーンで食べるのが大好きだったのですが、アイスを食べる時のように口に入れる直前にスプーンをひっくりかえして食べるのが癖になっており上手に口に食べ物を入れることが出来ませんでした。
      そんな時にインスタで目にしたこちらの商品を使ったところ、しっかりとスプーンを口まで運び食べ物をこぼさず口に入れることが出来ました。
      さらに、フォークを使ってすくうことも出来るようになり、麺類も食べられるようになりました。
      持ち方はまだまだ拙いところもありますが、これからお箸を持つのにも繋がるのだと思うとこれからの成長が楽しみです。
      これから子育てする方に1番おすすめしたい育児グッズです。値段で考えて買わなかった昔の自分を説教したいくらいです!

その他の特集

0