寝てくれない!を1日で解決したハイブリット型ねんトレ。効果絶大だったジーナ式&ファーバー式の我が家流カスタマイズ。 2020.07.29 育児のヒント海外子育て子育て 【ジーナ式&ファーバー式を参考にねんねトレーニング】1日で一晩中寝るように! 「子供の寝かしつけが上手くいかない…」 「夜の授乳に疲れ果てている…」 といったママさんの気持ちは痛いほどよく分かります。 私も娘が9カ月を過ぎた頃に... 詳しくはこちら
止まらない赤ちゃんのいたずら!どうして?どう対応する? 2020.07.28 育児のヒント知育海外子育て子育て 止まらない赤ちゃんのいたずら!どうして?どう対応する? ハイハイやつかまり立ちが出来るようになると赤ちゃんの世界は一気に広がります。 我が子の成長はとても嬉しいことですが、成長と共に赤ちゃんのいたずらのバリエーションも増えていきます。 棚の本を落とす ... 詳しくはこちら
赤ちゃんの水分補給、それで大丈夫?隠れた糖質量に注意! 2020.07.13 育児のヒント食育くらし子育て 赤ちゃんの水分補給、それで大丈夫?隠れた糖質量に注意! 暑さが日増しに強くなり、熱中症にも気を付けていかなければならなくなってきましたね。 特に赤ちゃんは汗をかきやすいので、大人以上に、しっかりと定期的な水分補給をさせてあげる必要があります。 今はお茶や水以外に... 詳しくはこちら
子どもの免疫力を高める方法!生活環境を整えて病気に負けない体をつくろう 2020.07.11 育児のヒントくらし子育て 子どもの免疫力を高める方法!生活環境を整えて病気に負けない体をつくろう 新型コロナウイルスの流行が、世界的に大きな問題となっています。特に幼い子どもがいる家庭では、心配がつきませんよね。 コロナウイルスにかからない、かかっても重症化しないようにするために、今注目さ... 詳しくはこちら
知育といえば玩具?お金をかけずに毎日を知育ライフに変える方法 2020.07.09 育児のヒント知育子育て 基本的な生活習慣作りを通じて知育をもっと楽しく! そろそろ知育!と考える時、知育「玩具」を真っ先に検索していませんか。 知育をキーワードにインターネットで検索すると、真っ先に玩具の広告が出る時代です。 私も知育を始める段階で、たくさんの知育玩具を購入しました。 ... 詳しくはこちら
子だくさん育児ってやっぱり大変?6人兄弟のママが育児の大変を乗り越えるコツをご紹介 2020.06.20 育児のヒント海外子育て子育て 子だくさん育児ってやっぱり大変?6人兄弟のママが育児の大変を乗り越えるコツをご紹介 「子だくさん」と聞くと、どのようなイメージがありますか?「賑やか」「楽しそう」「騒がしい」「恥ずかしい」など様々な意見があるようです。 実はわが家も、子供が6人いる「子だくさん... 詳しくはこちら
赤ちゃんの好き嫌い、どう向き合う?対処法と気をつけたいポイント 2020.05.17 育児のヒント食育離乳食子育て 赤ちゃんの好き嫌い、どう向き合う? 赤ちゃんの食べ物好き嫌い問題、困っているママさんも多いのではないでしょうか? うちの子の場合は納豆でしたが、他にもピーマンやトマトなど野菜が嫌いというお子様の話もよく聞きます。 好き嫌いが多くて、大丈夫かな?そう心配されている... 詳しくはこちら
【1歳児向け】家にあるものでおうち遊びを楽しもう! 2020.05.07 育児のヒント知育くらし子育て 【1歳児向け】家にあるものでおうち遊びを楽しもう! 雨の日など家で過ごす時間が長いとき。 動き回りたくて仕方ない1歳前後のお子さんがいると、「家の中でどうやって遊ぼう?」と困ってしまうことってありませんか? いつものおもちゃは飽きてしまった…でも、テ... 詳しくはこちら
毎日の離乳食は、赤ちゃんの五感をフル刺激できるチャンスの時間 2020.04.16 便利グッズ育児のヒント食育離乳食BLW:Baby Led Weaning子育て 赤ちゃんにとっての「食事」の意味 大人にとっての「食事」、赤ちゃんにとっての「食事」 みなさんは、何のために食事をしますか? 大人の皆さんにとって、毎日の食事は、欲求(空腹)を満たすためのものであったり、活動するためのエネルギー(栄養)を得る為のもの... 詳しくはこちら
指先の知育で子どもの発達を促す!0歳から5歳までの知育の取り入れ方 2020.04.15 育児のヒント知育子育て 指先の知育で子どもの発達を促す!0歳から5歳までの知育の取り入れ方 近年、子どもの「地頭のよさ」を育てる教育が、注目されています。現代社会では、学歴だけでなく、頭の回転の速さや自分で考える力、発想力が求められているためです。子供の地頭のよさ、つまり知的能力を伸ばすと注目されているの... 詳しくはこちら
赤ちゃんの運動不足、大丈夫?雨の日や外出できない日におすすめ運動不足解消アイテム 2020.04.13 育児のヒントくらし子育て 赤ちゃんの運動不足、大丈夫?雨の日や外出できない日におすすめ運動不足解消アイテム3選 赤ちゃんでも運動不足になってしまうとご存じでしたか? 今、コロナの影響で世の中が大変な時で散歩もできずお家ばかりという方も多いのではないでしょうか。 もちろん、... 詳しくはこちら
アメリカ流のしつけ「タイムアウト」とは?効果と正しい5つのステップ 2020.04.12 育児のヒント海外子育て子育て アメリカ流のしつけ「タイムアウト」とは?効果と正しい5つのステップ 2歳になって自己欲求がではじめる頃、何を言っても子供に「イヤ!」と言われて悩む方も多いのではないのでしょうか。泣きわめいたり癇癪をおこしたり、どのように対応したらいいのかわからずついイライラしてしまうことも。 &... 詳しくはこちら