出産祝いどうする?マネしてみたい、おしゃれで素敵なオランダのお祝い方法。 2020.12.14 海外子育て カード、お菓子、プレゼント!オランダの出産お祝い事情 出産にまつわる話は、各国の文化や習慣、そして価値観がわかる興味深い話題に溢れています。 センスが良くてカジュアルで、愛にあふれたオランダのお祝い方法をご紹介します。 赤ちゃんが生まれたよ!デコレーションはウェルカムのサイン &... 詳しくはこちら
ドイツでは当たり前?!子供も積極的に受ける「専門的な歯のクリーニング」 2020.12.07 便利グッズ海外子育て子育て ドイツでは当たり前?!子供も積極的に受ける「専門的な歯のクリーニング」 歯周病の治療としてではなく、予防目的のクリーニングでも、ドイツでは自己負担無しで保険が適用されます 毎日きちんと歯磨きをしていても、ホームケアだけで子供の虫歯を予防するのは難しいとドイツでは言われています... 詳しくはこちら
なぜかみんな英語を話せる。オランダの英語教育事情 2020.11.25 海外子育て子育て なぜかみんな英語を話せる。オランダの英語教育事情 オランダでは英語が通じる?公用語はオランダ語 オランダは ヨーロッパ大陸の西側に位置し、日本の九州ほどの面積に、1700万人が暮らす小国です。 公用語はオランダ語で、一般的な教育、公的機関の... 詳しくはこちら
自由な発想や想像力を育むニュージーランド発の幼児教育システム「ティファリキ」 2020.08.27 育児のヒント海外子育て子育て 『ティファリキ』の幼児教育システムに世界が反応【ニュージーランド】 私はニュージーランドで育児をしていますが、教育に関しては日本との違いを感じることが多々あります。 一言で表すとニュージーランドの教育方法は「自由」という言葉がぴったり。 幼児教育においても... 詳しくはこちら
寝てくれない!を1日で解決したハイブリット型ねんトレ。効果絶大だったジーナ式&ファーバー式の我が家流カスタマイズ。 2020.07.29 海外子育て子育て 【ジーナ式&ファーバー式を参考にねんねトレーニング】1日で一晩中寝るように! 「子供の寝かしつけが上手くいかない…」 「夜の授乳に疲れ果てている…」 といったママさんの気持ちは痛いほどよく分かります。 私も娘が9カ月を過ぎた頃に... 詳しくはこちら
止まらない赤ちゃんのいたずら!どうして?どう対応する? 2020.07.28 知育海外子育て子育て 止まらない赤ちゃんのいたずら!どうして?どう対応する? ハイハイやつかまり立ちが出来るようになると赤ちゃんの世界は一気に広がります。 我が子の成長はとても嬉しいことですが、成長と共に赤ちゃんのいたずらのバリエーションも増えていきます。 棚の本を落とす ... 詳しくはこちら
子だくさん育児ってやっぱり大変?6人兄弟のママが育児の大変を乗り越えるコツをご紹介 2020.06.20 海外子育て子育て 子だくさん育児ってやっぱり大変?6人兄弟のママが育児の大変を乗り越えるコツをご紹介 「子だくさん」と聞くと、どのようなイメージがありますか?「賑やか」「楽しそう」「騒がしい」「恥ずかしい」など様々な意見があるようです。 実はわが家も、子供が6人いる「子だくさん... 詳しくはこちら
モンテッソーリ教育を家庭で実践する方法!子供の才能開花をサポート 2020.06.19 知育海外子育て子育て モンテッソーリ教育を家庭で実践する方法!子供の才能開花をサポート 小さな子供への教育は、長い人生における価値観の基盤を形成するうえでとても大切なもの。 ただ、教育については「何が正解なのか分からなくなってしまう……。」という親御さんも多いのではないでしょうか? ... 詳しくはこちら
アメリカ流のしつけ「タイムアウト」とは?効果と正しい5つのステップ 2020.04.12 海外子育て子育て アメリカ流のしつけ「タイムアウト」とは?効果と正しい5つのステップ 2歳になって自己欲求がではじめる頃、何を言っても子供に「イヤ!」と言われて悩む方も多いのではないのでしょうか。泣きわめいたり癇癪をおこしたり、どのように対応したらいいのかわからずついイライラしてしまうことも。 &... 詳しくはこちら
「いつから自分で食べるようになる?」ママの悩みを解決する英国式BLW離乳食のすすめ 2020.04.09 離乳食海外子育てBLW:Baby Led Weaning子育て 「いつから自分で食べるようになる?」ママの悩みを解決する英国式BLW離乳食のすすめ 離乳食は赤ちゃんの成長のなかで大事なステップのひとつです。 しかし、食材をペーストにする、食べさせるといった手間から「いつから自分で食べるようになるの?」などと疲れて悩んでしまいがちです。 &nbs... 詳しくはこちら
泣かせずに卒乳!おっぱい大好きの子供を持つママ必見 2020.04.03 海外子育て子育てBLOG 泣かせずに卒乳!おっぱい大好きの子供を持つママ必見 子供が1歳前後になると「仕事復帰のタイミングに合わせて卒乳をしたい」「卒乳して睡眠のリズムを整えたい」など、卒乳という言葉を意識し始める方は多いはず。 ただ、おっぱい大好きな我が子が、涙なしに卒乳できるかどうか…不安ですよね? ... 詳しくはこちら
トリリンガルの子供の育て方と日常【日本語・英語・イタリア語を話す娘の場合】 2020.03.26 海外子育て子育て トリリンガルの子供の育て方と日常 日本語・英語・イタリア語を話す娘の場合 インターネットの普及により世界ともつながりやすくなった今、子供に多言語を身に付けてほしいと願う親御さんも多いのではないでしょうか? 日本でも幼少期から英語教育をスタートする子供も多く、バイリンガルの子供も珍しい時代ではな... 詳しくはこちら